共同開発
Joint Development


Joint Development01
岡部マイカの
共同開発
岡部マイカは下記3つの観点からお客様の課題解決に尽力します。
-
01.コミュニケーションスタイル
お客様の立場に立ったご提案を第一義に考えます。
お客様が真に望まれているコトを実現するため、何度もお話を伺い具現化します。
商業ベースに乗るまでトライアルアンドエラーでご協力差し上げます。フットワークの軽い営業スタッフによるアフターサポートも安心です。 -
02.研究開発力
お客様の課題を解決するための最善の手段を、化学、電気、機械分野の専門知識を持ったスタッフがご提案します。
製品の作り方はもちろん、工程改善やコストダウン対策など多岐に渡りご提案します。いずれも、社内のリソースに経験豊富なスタッフが様々なアプローチで立案し、提案します。社内のリソースに限らず社外ネットワークも積極的に活用します。 -
03.スピード
試作品を製作するまでの時間は、可能な限り最短を目指します。
急な案件でもお気軽にご相談ください。
また、試作品を評価いただき改良するまでのPDCAサイクルを最速化することで、スピーディな商品化を実現します。
Joint Development02
共同開発のフロー
-
01.ヒアリング
課題や要望、目的や使用条件などを徹底的にヒアリングし、課題解決に向けた最適な提案を行います。
-
02.試作
実際の使用状況を想定し、材料や設計が要件を満たしているかを確認しながら、試作品を製造します。
-
03.ディスカッション
試作をもとに、性能や品質、コスト面などについて話し合いながら、最終的な方向性を決定していきます。
-
04.改善・完成
フィードバックをもとに、試作品を改善。
必要に応じて再試作を行い、最終的な製品化を目指します。
Joint Development03